伝馬船アサヒ号 湾内クルーズ
野付半島の内海を自由に楽しむ湾内クルーズ

野付湾は遠浅の海が広がるため、通常のトドワラコースの観光船では入っていけない海域が多く観光船は必ず決まった航路を走ります。 一方の伝馬船は、小さい磯舟なので浅い海でも入っていくことが出来ます。 普段見ることができないナラワラ(オンニクル)の森の裏側の景色をまじかに見たり、水を近くに感じながら広大に広がるアマモの森を眺めたり、 時にはアザラシの声や鼻息が聞こえることも。
伝馬船で野付湾を案内してくれるのは、野付で暮らし野付の海を熟知しているベテラン船長!ぜひ小舟でしか体験することが出来ない野付湾の景色を楽しんでください。
自然観察をはじめ、写真やテレビなどの撮影にも向いています。
コース概要
所要時間 | 約1時間〜 |
---|---|
乗船料(チャーター) | 20,000円/1時間あたり |
定員 | 5名(ただし、自然ガイド同伴の場合は4名まで) |
キャンセル料 | なし ※ご予定に変更があった場合は速やかにご連絡ください。 |
受付 | 完全予約制 (※乗船希望日の1週間前までにお問い合わせください。 ただし、お日にちに余裕がない場合はご希望にお応え出来ないことがありますので、出来るだけ早い段階でお問い合わせください。また、直前となる場合は電話にてお問い合わせください。) |
割引について | なし |
乗船の際の注意事項
- ●磯舟のため少しの風や波でも水しぶきなどの影響を受けます。防寒対策や防水対策をご準備の上ご乗船ください。
- ●救命胴衣は観光船にてご用意しています。
- ●波が高い場合には欠航することもあります。
- ●出港時刻の20分前までに尾岱沼漁港コミュニティセンター内の観光船案内所にて受付をお済ませください。
- ●潮回りや漁の状況、生物の動向によってコースどり、停泊などのご要望にお応え出来ないことがあります。
- ●野付半島ネイチャーセンターの自然ガイドの同行をご希望の場合は、センターへ直接ガイドの空き状況をお問い合わせください(別途ガイド料5,000円)。
- ●伝馬船からもアザラシを観察することが出来ますが、上陸しているアザラシに出会いたい場合などには通常のトドワラコースのご利用をおすすめしています。
コースマップ(一例)
